カウンセリング– category –
-
明るく楽しい未来を築くための三つのポイント①
こんにちは、イキイキと自分らしく生きたい女性のための専門家、谷内(やち)です。数秘術とパーソナルカラーコーディネートで、身もこころも『すてき』になるためのお手伝いをしております。突然ですが、あなたは心から明るく楽しく、今を生きていますか?投げやりにならずに、心から明るく楽しい未来を築くために、今を生きていますか?今... -
育児・しつけの悩み|『怒る』と『叱る』の違いってなに?
『しつけ』を理由に、感情のままに『怒る』人がたくさんいます。昔の私もそうでしたが、怒ると思いは相手の心に届きません。相手が我が子であっても、教え子であっても、部下であっても、同じことがいえます。『怒る』は自分のためであり、自分の感情を抑えることができていない状態です。『叱る』は相手のためであり、感情を抑えながら相手... -
理想の夫婦|母が亡き父に宛てた最後の手紙、そして両親から教わったこと
先日、なにげない会話のなかで、母が笑いながら話してくれた事があります。3年前の父の葬儀のときに、母が棺の中に入れた父への最後の手紙。それは「子供達が全員良い子に育ってくれたよ、ありがとう」と書いたそうです。それを聞いた私は思わす涙があふれ、「ありがとう」の言葉しか出ませんでした。 両親は共に貧しく苦労してきた人達です... -
子供を叱っても効果がない理由のほとんどは〇〇が入っているから
以前からよくある悩み相談で「子供が悪い事をした時に『正しい叱り方(仮称)』の通りにしてるんですが効果がないんです」という内容があります。確かに育児の悩みの付きものに「叱っても聞かない(効かない)」があります。「うちの子ぜんぜん聞かんげんてー」「言うこと聞かんから叱ってばっかりやわ~」と、よく聞く親御さんの言葉です(...
1